1歩が無理なら半歩でOK! 目標達成への道。

1歩でなく半歩からOK

売上目標に向けて頑張るぞー! ウォー! 
平成時代を思い出す掛け声ですが
目標に向けて行動するのは会社として正しい姿ですよね^^ 

目標達成が忘れ去れる会社の問題点は
“自社の実力に見合った目標になっていますか!?”です! 

結構多いんです!
経営者の希望、欲望をベースに目標設定している会社(苦笑 

無計画な目標は
一緒に働く社員にとり負担 +
達成されないことで経営者のストレス&不安もマックスに・・・。

目標設定をどのレベルにすれば良いのか?
そんな時に半歩の行動基準は役立ちます^^

記事を読んだ5分後に「半歩でいいのね」っと感じてくれると嬉しいです^^

目 次 ーーー
● 意外と多い目標設定がズレている会社
● あせっている行動は、行ったり来たりの非効率
● 半歩半歩の行動を見つめると根拠のある目標設定になる!

このような疑問にお答えします。

ここで注意ポイント・・・。
分かり易さを重要視するために、できるだけ専門的すぎる言葉をつかわず、要点だけをザックリと説明している事をご了承ください。

実践成果 ーーー

起業時は、時代の流れにのり契約が取れ放題。
※  調子に乗り500万円の損失につながりますが(笑

その後、市場が成熟し、多くの企業が価格競争に
そんな市場では契約だけを求めた行動は、その日暮らしの経営に。

契約を求め価格競争のレッドオーシャンで勝負するより
ライバルとの差別化を見つけ出し、それを追求する行動が
実はトップクラスのシェアをとれた秘訣に^^
必要ならばスピードを落としてみるそれもありですよね!

画像2

● 意外と多い目標設定がズレている会社

今期の目標は!〇〇〇!
会社の期初めに設定される会社は多いですが
果たしてその目標設定は、正しい目標設定ですか!?

経営者の希望や欲望も元に設定された目標は
会社の実力に見合わずに頑張る社員にとり
スタート時点からやる気を失せる原因に(涙

正直、ズレているか正しいのかがわからない時には
別の視点から社員にやる気を出させる事がオススメ!

それは
日々の行動をしっかりと把握すること、今年から今月の目標へ!
それができれば、次のステップ
今月から今週の目標へ! さらに今週から日々の目標へ! 

社員が行うべき行動を見える化することで
会社、社員の実力に合わせた何をするべきなのか!?
その正しい行動が見える化されます。

いきなり大きな成果を目指すのではなく
日々の半歩が正しい行動かどうかを確認するだけで
目標達成への導線に迷子にならずにキチンと前に進むことができます。

そこから、自社の実力にあった目標設定に修正していけば
社員のモチベーションを下げずに目標達成に近づけます^^

画像3

● あせっている行動は、行ったり来たりの非効率

小さな会社・店舗にとり
売上動向は非常に気になりますよね。

実際に、今月の目標に達成足りない場合は
営業の皆さん、残業ありきで頑張ってしまいます。

しかしそれは、根本的な問題の解決には繋がりません

目標に達成できていない根本的な問題を
営業現場と経営者が
同じ目線と共通言語を持ち見つけださなければいけません。

例えば
* そもそも、季節変動により毎月の目標設定は一定ではない
  また、自社の商品・サービスが飽きられている
* ライバル企業が、同じ市場にアプローチをかけてきている
* 景気の不透明感から消費者動向に買い控えの空気がながれている
など

原因のキッカケになる事が営業現場では常におこっています。

あせる行動の前に、
“なぜなのか:Why”=しっかりと足元を見つめ直す!

半歩の行動としてお客様のお困りごとリサーチなどを実施し
今、何が求められているのか!?

それを把握することも未来への大切な投資につながります。
しかも、お客様との接点もふえるので
契約に結びつくおまけもついてきますよ^^

画像4

● 半歩の行動が根拠のある目標設定になる!

半歩の行動のイメージは、現状のやるべき事を見直すこと。
費用ゼロ円で今すぐ15分でできること^^

そして
“根拠があり全員が納得する目標設定”を見える化する!

誰もがスマフォ時代の今日
情報があふれている上に
勝手にスマフォに情報が入り込んできます。

つまり
情報過多な上に個人により情報の捉え方が異なる時代

とくに
学生時代からスマフォに慣れている世代と
社会人になってからスマフォに触れた世代では

情報への価値観が異なります!

これって
35才位上の経営者が
現場で頑張っていた時代では考えられない大きな変化です。

つまり
“情報が与えられる世代”と“情報を探す世代”

行動への根拠=理由付けがない情報に対しては
社会人として反応しない時代それが令和時代です!

情報ギャップを埋めることが
会社の業績をあげる事になる

わかっちゃいるけど脳が受け付けない(苦笑

令和時代を受け入れるリハビリとして
半歩の行動習慣を身に付ける!

「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。
 そうではない。最も頭のいいものか。
 そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ
※ 進化論:ダーウィン

コロナ有事が起こった時代に合わせた進化ができるよう
まずは半歩から今すぐ15分で行動しましょう^^

最後までお読み頂きありがとうございます。 小さな会社・店舗の経営にお役に立てる記事をアップできるようがんばります^^

メルマガ登録
A4冊子2P-P3-[更新済み]

記事:キャッシュフローコーチ 上地 康史